そのまんまっす!

カラオケに行って、テンション高く帰ってきたところ、母が我輩の重要な書類を燃やしちゃったのでテンション激減・・・orz

どうやら再発行できるようで、なんとか救われた感じ。アブネーアブネー

話は戻して、カラオケのこと。
DAMの採点をやっているとどうしてもなかなか90点以上を出すのが難しい。
しかしながら、擬似的なビブラートを入れたところ、届きそうな予感がしてくるぐらい点数のほうは伸びました。まぁ、人に聴いてもらってそれがいいかどうかはしりませんが・・・。

とにかく、なんか次のステージにいけそうなので、また楽しみがふえたようです。
久し振りにカラオケのオフに行く。

・・・とはいっても、特に茨城の水戸中心でひっそりと活動している小さなオフなので、だいたい2〜4人という小規模なもので、オフというよりは、なにか違う言い方があるのかもしれない。

今回のオフはすったもんだでいろいろとあって、オフに何回も参加してくれている人とのガチのカラオケとなった。
(時間は・・・体力的にどうかなぁ)と、いうことを事前に話してはいたんだけど、結局五時間を二人で歌いきった。

内容も、自分は最近覚えた水樹奈々、そして陰陽座やSexMachinegunsを数曲と、moveのラップの部分など、ネタの仕込みとしてはかなり手の込んだものとなった。

特に陰陽座は、黒猫さんのボーカルのみの曲はともかく、ツインでやってる曲に関しては、瞬火さんのパートにまわることが多々あって、ハモりあいのてなど、楽しい部分がとても多い。
こればかりは、ひとりでカラオケすると出来ないことなので、オフ限定での醍醐味である。

最近は、曲にいかにイメージを込めて歌うことができるか、それがとてもおもしろい。
歌唱力はまた別として、テンポや強弱、表現に何かを見い出しながら、楽しいカラオケライフを過ごしていきたい。

バブ。

2006年10月13日 カラオケライフ
ファミリー・コンポ 北条 司


疲れたあとに気分でもと思って、入浴剤のバブを買ってきて風呂へ向かって全力投球。

そこはかとなく回復したと思いますです。
久し振りの週末ニ連休なので、なにをしようかな・・・。

そうそう来週にはまたカラオケのオフがあるので、流しついでにパーっとやってこようかな・・・。
だいたい月一度の、友人とのカラオケに行ってまいりました。

大学の頃にはそれほどでもなかったんだけども、卒業してからはいつのまにか恒例となりつつあります。

いつものようにシダックスへ行き、4時間のパックで歌いました。

以前の日記でも書いたように、水樹奈々さんの曲をいくつか覚えていった結果、なかなか楽しめるにはもっと聞き込まなきゃなーなんて思ったりしました。
声はというと、裏まではいかず、元の高音でなんとかカバーできそうな音域なので難しいところなんですが、パワーを出すには裏声のほうもしっかりと響きを効かせていきたい所です。

カラオケオフなどで女性の曲などを歌うと、初めての人からよく「裏声ってこういうふうにもできるんですね」なんてことを言われます。
でも、自分では裏声とかそういう仕切りは考えてなくて、素人ながらもそのキーで歌いたいという願望の結果が、高音を工夫してだしているということだけなのです。

もちろん、オクターブを一段下げたり、キー自体を下げて歌っても良いんですが、不器用なんで聴いたままでないとうまく歌えんとですょ(笑

今では高音だけでなく、低音もしっかりとカバーしつつ、自分もふくめて楽しいカラオケにすべく常に修行中でございまっす。
九州の方の雨はすごいですね。道が潅水するほどに溢れた川を見てゾっとしました。
言ってはなんですが、こちらには来てほしくないです。まずそんな雨が来た時点で家が土砂で埋まってしまいそうな雰囲気なので・・・。

閑話休題

最近カラオケのほうのお友達からsound horizonを初めて聴きました。
なかなかに好む人を選ぶようですが、私は案外こういうのは好きなほうでして。

物語の色が強い楽曲が多いようで、ストーリーテリングを歌にしたようなものであると感じました。

http://sound-horizon.net/Circle.htm
確か荒川静香選手の出てるCMの曲が収録してあったと思います。

カップリング(今ではマキシに何曲も入れてる場合がある為、死語かもしれませんが)に収録されているのですが、聴いたことある人も多いんじゃないかな?

島谷ひとみは比較的カラオケでPV(プロモーションビデオ)が入っている曲が多い。
カッコイイ演出が多く、まさに歌姫という言葉がマッチしている。

同様に浜崎あゆみなどのPVも多いが、こちらは曲にあわせた物語のような演出が多い。それほどダンスが多くないので、歌を際立たせるような演出に凝っているように見える。

将来的にはPVを採用しているアーティストには、カラオケの全てをそれ対応にしてほしいな・・・。
現在では、PVを強化している機種も多いが、やはり大満足かというとそうでもない。お金の面で色々兼ね合いもあるのだろう。または著作権など。
ただ、あんま関係ない映像だけは流して欲しくない。もしくは同じ映像がまたかよ!ってぐらい流れてくること。バリエーションをいかに増やすかが課題だろう。
まだまだ少数の茨城オフだけど、今回は二回目となった。

今回は、セックスマシンガンズや陰陽座をかなり増やして挑みました。
実をいうとGOING UNDER GROUNDも多少は特訓していたのですが、参加者が二人でかなりメタルよりなメンバーだったので、「同じ月をみてた」の一曲になりました。まぁそれどこじゃなかったw

というわけで、オフでは陰陽座とセックスマシンガンズメインになったわけです。最初っから飛ばしすぎた(;´Д`)ゼーハー

基本的に陰陽座は二人でないと、真価を発揮できないものも多いので、ツインだと歌っててとても楽しい。
一応、黒猫さんのパートも覚えるけども、ツインボーカルのときには瞬火さんのパートや鬨などに集中。
セッションがうまくいくと、これがとてもいいんだよ・・・。

あとはセックスマシンガンズ。
おう!シャウトしてなんぼじゃ!!
楽しかったですw

まぁひとつ惜しむべくは、JAMの鋼の救世主。
歌ってる時に、「なんか低いな〜・・なんか低いな〜」って思ってたんだけど、あとで調べたらキーが二段階♭になってた・・・orz
思うように声でなかったので、とてもくやしい。
え〜ひめ〜の!み〜かん〜は!せ〜かい〜いちぃ〜♪

一部の薦めもあってセックスマシンガンズをレンタル。

なんか・・・楽しいです!!

激しいものが多いとのことは聞いていたんですが、そのためか敬遠しがちであったこの系統のジャンル。

今ならわかる!わかるぞ!!

そういえば、XJapanのボーカルの人って声帯の手術して高音だしていたんですね。素で出てると思ってたんですが、真実を知ってちょっとだけ(´・ω・`)ショボーン
先の日記のあとにつけくわえ。

いやぁすっかりどっぷりとはまってしまった・・・。

お気に入りはTEKKEN2、みかん、ファミレスボンバーあたりかな。魅力といえば、

・基本激しいんだけど曲調の格差がすごい楽しい。
・曲にストーリィがあってとてもおもしろい。
・シャウトがたまらん。
・笑える

あたりですな。
「これは歌詞みながら歌う曲じゃないね」と思いつつ退散。
金曜日は、大学の時以来毎月一回の頻度でやる友達とのカラオケでした。

前回に陰陽座の「赤熱演舞」の曲を覚えたてで、「うちその漢字読めんわ〜」とか、表示されたテロップを見ながらあんぐり口を開けながら言う友達を尻目に、頭っから全開でやってしまったことを反省。

んでもって、今回はちょっと趣向を昔に戻した感じで、globeやポルノグラフィティを中心に曲を固めました。(とか言いつつ、「鳳翼天翔」や「陰陽師」、「箱庭」も歌いましたが)

実は以前より、歌詞を気持ちを込めて表現することを楽しいと思うようになり、未熟ながら練習中(*´∀`)ノ

sacraの「かげぼうし」を歌い上げた時、「なんかこの曲せつないね〜・・・」という感想をきいて、またひとつ何か目標が決まったような気がします。

まぁ、最後は男二人だったので「青春アミーゴ」でワハハと笑いつつ、なりきって楽しんだのですけどね(*´д`)ハフー


P.S
「おまえ、globe歌う時だけなんか声出すとこ違うよな(笑」
なんつーこと言われました。
ちょっと用事ででかけたのですが、大幅に時間が空いてしまったのでカラオケに。

今年なんだかんだいって、なかなか機会がなかったのですが、そういえば金曜日に友人とカラオケするんだなぁとか思いつつ、新曲練習しとこうかなと思い立ったわけでした。

今年一年も歌いに歌い楽しいものになればいいなと思っているんですが、後厄もある(ここらへん信じてしまう)ので今年も慎重に行こうかな・・・。
最初有線で聴いてて、なんか椎名林檎かと思ってました。

おどろおどろしい雰囲気のエレキの伴奏からはじまります。
最初に書いたように、椎名林檎を思わせるようなパワーのある歌声が魅力のひとつであると思います。

後で調べたのですが、映画「輪廻」の主題歌らしいですね・・・。
どうりでそういう雰囲気が出てると思った訳でして。
先日のオフで、FIRE BOMBERの何曲かが歌えたのでリクエストされた。

もとはといえば、マクロス7で歌われているアニソンなのでまさに知る人ぞ知るというナンバーなんだけど、内容はとても熱い曲ばかりで好きな曲ばかりだ。

とはいえ、自分の持ってるアルバムが初期の頃に買ったものだったので、「TRY AGAIN」などの曲はテレビで聴いたことはあるが、所持しておらず、よって腰をおちつけてきいたことがない。

というわけで、レンタル店にないかな〜と探しにいったんだけど、なかったのでした。というわけで購入しようかと。

レパートリーに加えて、もっとハジけようと考案中です。
今年最後のカラオケオフ
本日、今年最後となるカラオケオフに行ってまいりました。

11時から18時まで4人でみっちり歌いきり、その後は笑笑(居酒屋)で忘年会みたいなことやってきました。
ちょっと疲れたけど、楽しかったなぁ。

振り返ってみれば、一ヶ月に一度の割合でオフに出て、すっかりカラオケにはまってるのでありました。
毎回影響を受けつつレパートリーを開拓していき、今結構あるんじゃないかなぁ。

改めて考えたのは、聴いたことあるけど認識してない曲のこと。
曲名と合致していなかったりして、それがどんないい曲でも、とても勿体ないことをしているのかも・・・と思うのでした。


そうそう、二次会で幹事の方に「阪神ターガース入浴剤」なるものを二袋頂きました。⇒クリスマスプレゼントだそうで(笑

ネットで調べてみましたが、どうやら優勝したときに出た多くのグッズのひとつだということが書いてありました。

ひそかに普通の入浴剤らしいのですが、レアらしい。
もう売ってないよなぁ・・・。わからんけどさ。

早速、明日は阪神入浴剤使おうと思ってます。
あっふっろ!あっふっろ!
タイトルは関係ありません(ぇ
友達とカラオケに行ってきたのです。と、この話は別として改めてとても気になることがあるのです。

カラオケの後、いつも右足の靴紐がほどけている
なぜでしょうね。普段は放置していても全くほどける気配がないのですが、カラオケ行くと必ずほどけているのです。全くもって気味が悪いですよ。

それはさておき話を戻しますと、最近になって自分のカラオケの進む道が見えてきたような気がします。

昔っからのくせで、モノマネから入る方法だったのですが、それを越えて自分の声で表現することが目標です。そのせいか、高音に時々きれいなビブラートが入るようになり(曲による)、個人的にとても嬉しい限りです。

思わず聴いている人が一緒に口ずさみたくなるような、そして自分も楽しいし、聴いてるほうも楽しい、そういうのを目指したい。
まぁ別に歌手になろうってんじゃないんですが(笑
あくまで、趣味の範囲での話です。

今回のカラオケでは「陰陽座」のレパを14曲追加しました。忘れないうちに歌いきってしまおうと、最初っからとばしまくってたら、友達は「陰陽座って独特でいいね。一曲ぐらい覚えようかな。」と言っていました。こういうのは個人的にとてもうれしい。聴いて自分でも歌いたいと思う気持ちは尊重すべきだと思ってますので。

ちなみに、「赤熱演舞」という「陰陽座」のライブCDを順に歌っていったのですよ。気持ちよかったなぁ。実際にライブ見に行きたくなってしまいました。生で聴くとまた世界感もかわるんだろうな・・・・。
と、思ったにもかかわらず"m-flo”の曲では一番耳にしてそうな"come again”の練習で挫折した私です・・・orz

ラップみたいなとこむずかしいYO! “move”は何回か練習すればできるようになるんですが、“m-flo”できそうもないんですが!(汁
ちなみにボーカルのLISAさんが脱退する前の曲を漁っています。自分の知ってるのそこあたりなんでね・・・。

こういう曲はリズムで覚えるようにしているんですが、なかなかうまくいかない。最初に歌詞みてしまうと、逆にしばられてしまって、変な覚え方してしまうので(洋楽しかり)、耳で聴いてまさしくその音をものにしようとするのです。

ある程度覚えたら、歌詞をみて、その意味合いを考慮しながら心を込めていきます。これがまた時間かかる・・・。ものにするまでカラオケボックスあたりで、4、5回は歌いますね。(注:一回のカラオケでは同じ曲は重複させない)

ちなみに不完全な状態で先日、友人とカラオケにいった時“m-flo”歌ったのですが、ボーカルの部分もリズムが微妙でした。後々だんだんそのリズムに乗れてきたんですが、すでに終盤のしめの部分でした(笑

ものにすんのに結構かかりそうだな。逆にいえば、これをマスターできればラップでもなんでもござれな感がしまする。
1 . INVOKE-インヴォーク- / T.M.Revoluon
2 . 幸せになろう / 宇多田ヒカル
3 . Winter fall / L’Arc-en〜ciel
4 . Addicted To You / 宇多田ヒカル
5 . かげぼうし / sacra
6 . Love,Again / sona
7 . JUST COMMUNICATION / TWO-MIX
8 . 〜infinity〜∞ / 林原めぐみ
9 . Nostalgic Lover / 林原めぐみ
10 . Going History / 林原めぐみ
11 . And Then / 浜崎あゆみ
12 . Nostalgic Lover / 林原めぐみ
13 . POWER OF WORDS / 愛内里菜
14 . NAVY BLUB / 愛内里菜
15 . flying / GARNET CROW
16 . 僕らだけの未来 / GARNET CROW
17 . born Legend / KAZAMI
18 . SO CRAZY / 安室奈美恵
19 . MOTER MAN(秋葉原〜南浦和) / SUPER BELL”Z
20 . The Perfect Vision / MINMI
21 . burnin’ X’mas / T.M.Revoluon
22 . T.T.T. / MINMI
23 . 微笑みの爆弾 / 馬渡松子
24 . ヘミソフィア / 坂本真綾
25 . Love〜pestiny〜 / 浜崎あゆみ
26 . Who… / 浜崎あゆみ
27 . 夏が来る / 大黒摩季
28 . あなただけ見つめてる / 大黒摩季
29 . Reason / 玉置成実
30 . THONDERBIRD / T.M.Revoluon
31 . POWDER SNOW / 浜崎あゆみ
32 . GAME / 浜崎あゆみ
33 . 甲賀忍法帖 / 陰陽座
34 . 組曲「義経」〜来世邂逅〜 / 陰陽座
35 . 邪魅の抱擁 / 陰陽座
36 . 組曲「義経」〜悪忌判官〜 / 陰陽座
37 . Wanderin’ Destiny- / glpbe
38 . ら・ら・ら / 大黒摩季
39 . FACE-decadeLIVEver.- / glpbe
40 . fairyland / 浜崎あゆみ
41 . ROLL / ポルノグラフィティ
42 . 聲 / 天野月子
43 . Can’t stop fall in love / glpbe
44 . 鮫 / 天野月子
45 . カメリア / 天野月子
46 . is this Love? / 浜崎あゆみ
47 . Fly High / 浜崎あゆみ
48 . NEVER EVER / 浜崎あゆみ
49 . No Way to Say / 浜崎あゆみ
50 . I don’t miss a ehing / Aero smish
51 . DOPAMINE / m-flo loves EMYLI&Diggy-Mo’
52 . Strawberry Jam / 大塚愛
53 . 薔薇は美しく散る / 鈴木宏子
54 . ライン / aiko
55 . 睡 / 陰陽座
56 . イジワルな天使よ 世界を笑え! / aiko

参加者は3人でしたが、どれをだれが歌ったのかは書くのめんd(ry
今日はカラオケのオフ会に行ってきました。

当初は場所がT市のほうだったのですが、参加する人の意向でM市に変更となりました。
個人的に統合機で歌いたかったんだけど、家から近くなったし??。

さて電車で15分ぐらいなので、時間までPCをいじっていたところ、一時間ぐらい遅れるとのこと。
その人は隣の県から来ているのですが、仕事も忙しいらしいのでほんとにごくろうさまって感じです。

実は、私といえばここ最近、逆転生活のせいか夜も寝ないときが多く(睡眠障害っぽい)、今日ほんとにだいじょうぶ?っていうぐらいちょっとクラクラきてました。
ちょっと横になろうと思い、ふざけてベッドに、身体に捻りをくわえながら横になろうとしたときに首をおかしな感じで捻って、めっちゃ痛かった・・・・。
アイシングをしてことなきをえましたが、いい歳なのになにやってんだろって少し反省しました。

そして時間も時間になり、駅までGO。

M市に着くと、なんじゃこりゃってぐらい人がおりまして、コンビニで立ち読みでもしながら時間を潰そうと考えていたのが、頓挫したのであります。コンビニは人で溢れかえっていたので・・・。
結局時間つぶしに何をしていたかというと、体育の日だし歩くぐらいやらねばなんてこじつけで、ひたすら歩いておりました、30分ほど。

14時ぐらいでしょうか、メンバーが来たので早速お店に。
おぉなんか混んでる・・。なんかカウンターに60分待ちとか書いてありました。

私達は予約してあるので、ささっと部屋に。一人遅れてくるとのことなので、2人で結局150分ほど交互に熱唱しておりました。
風邪明けで不安だったけど、全然大丈夫でした。

そのあともう一人が遅れて参戦。
ランキングバトルなんてものをやったのですが、平均88点ぐらいでした。90点は一個もなかった_no

良かったことといえば、陰陽座が2人で歌えたことです。
どうしても一人では歌えないのが数曲ありまして、また歌いたいなとか思いました。気持ちいいとはこのことと実感。


最終的に、6時間(内150分は2人で)を歌いました。
ほんとにハードだったけど楽しい。

終わったあとに近くのファミレスで今後のオフについての相談をしながら、おしゃべりをしました。
T都にはすごい人がわんさかいるという話。うおーきいてみたい!
来月のオフでそこの人が参加するかもというので期待。




帰宅してから、ROしようと思ったけど撃沈。
ソファーで寝ておりました。ぐっすり寝たのも久し振りかも・・。
今日はちょっと大学の時の恩師に会う用事があって出かけてきました。

そんなことは今日の日記ではどうでもいいことなんですが、いや実はひさしぶりにヒトリでカラオケにいったわけです。

というのも、行った地域には安く手軽にしかも良い音質で歌えるカラオケルームがありまして、ひそかな私のお気に入りなのです。
しばらくそこまで行く用事もなかったのでご無沙汰だったのですが。

さて、あくのが12時からだったので5分前ぐらいには店の前にポツンといる私ですが、1年前ぐらいにはそれも頻繁であったので、久し振りのヒトリカラオケに心躍るのでした。

ヒトリカラオケの目的はというと、まずオフ会で歌う曲の確認。
というのも、目覚しく新曲が出るので、やっぱり歌えるレベルまではあげとかないと楽しく歌えないかなーとか思うわけです。
折角いれた曲も途中で止めちゃったら自分もションボリだしね。

あとは、思いのたけをぶちまけて歌うってことですかね。
ヒトリだからこそできることをその場でやるってのも爽快なのですよ。
いわばストレス発散(*^ヮ^)ノ


結局その日は3時間をたっぷりと歌いました。案外長ければいいってものでもなく、適度に楽しむことが大事だと考えてるわけです。

それにしても・・・・ビブラートがうまくだせねえええええ!
きれいな余韻をつけないと、気持ちよくない曲がありまして、現在修行中。
どうにもレパートリーが新しく増えてこないので、大好きな陰陽座のアルバムを借りてきました。金ないので・・・・orz


いつも聴くたびに思うのは、かのようなきれいなビブラートが出したいな〜ということなのです。

以前に練習でカラオケにひとりで行った時に、ほんの一瞬ではありましたが自分でもビックリするぐらいのきれいなビブラートが出せたのです。

どうも自分は気持ちが乗ってきたときに出るようなのですが、どうにも意図的に出せるというわけではないので、陰陽座を歌いたいときにはやや苦戦・・・。


練習あるのみなんだろうな。

1 2