今日も何戦か参戦。
SGのチャットには全部、味方のみ、そして主に特定のものへと発するものがある。
クレーター戦に参加していたところ、もちろんチャットは英語ないし専門用語みたいな簡潔なものを羅列したものであるのだけれど、国柄や性格的なものもあるのか、たまに後で訳したときに結構きっついこと言ってるんだなぁwというものがある。
被害妄想的な見地から言えば、よく使われる言葉として初心者を示すnoob,noobsなどもそういう部類に入るような気がする。
まぁ日本語に直訳して例文を作るのならば、「おい!なにやってんだこの初心者!!」「使えねぇ初心者共だな!」等となるのだろう。
まぁこればかりはどんだけやんわりと表現しても、「この下手っぴ!」あたりが限界だろう。
話は戻して、クレーター戦にて初めて偽情報を流すやつを見た。
というのも、ファルコンにて颯爽とAFKしてそうなAirや、辺境に突出したAirをむしゃむしゃ食べていたのだけれど、チャットをふと見ると「b4,5 easy AA」という表示。
これは「bの4,5(マップのマス表示名)にAFKもしくは一方的にボコれるAirがいるぞ!」ってなことなのだけれど、名前みたら敵さんじゃないか・・・。もちろんそのへんのマップは索敵済みで敵なんていなかったんだけど・・w
まぁシカトして別のとこでむしゃむしゃ頂いてました。
結局その戦は負けまして、最後にさきほどの偽情報の奴さん他一名がなにやら言っていましたので訳してみると、
「また来いよww今度はPOC(防御ポイントみたいなもの)ノーガードでやってやるぜwwww」
「それでもやつら負けるがなwwww」
「やつらもう戻ってこないぜ?wwww」
ってな感じ。
なんか面白いというか、少しはオブラートに包んでください!w
SGのチャットには全部、味方のみ、そして主に特定のものへと発するものがある。
クレーター戦に参加していたところ、もちろんチャットは英語ないし専門用語みたいな簡潔なものを羅列したものであるのだけれど、国柄や性格的なものもあるのか、たまに後で訳したときに結構きっついこと言ってるんだなぁwというものがある。
被害妄想的な見地から言えば、よく使われる言葉として初心者を示すnoob,noobsなどもそういう部類に入るような気がする。
まぁ日本語に直訳して例文を作るのならば、「おい!なにやってんだこの初心者!!」「使えねぇ初心者共だな!」等となるのだろう。
まぁこればかりはどんだけやんわりと表現しても、「この下手っぴ!」あたりが限界だろう。
話は戻して、クレーター戦にて初めて偽情報を流すやつを見た。
というのも、ファルコンにて颯爽とAFKしてそうなAirや、辺境に突出したAirをむしゃむしゃ食べていたのだけれど、チャットをふと見ると「b4,5 easy AA」という表示。
これは「bの4,5(マップのマス表示名)にAFKもしくは一方的にボコれるAirがいるぞ!」ってなことなのだけれど、名前みたら敵さんじゃないか・・・。もちろんそのへんのマップは索敵済みで敵なんていなかったんだけど・・w
まぁシカトして別のとこでむしゃむしゃ頂いてました。
結局その戦は負けまして、最後にさきほどの偽情報の奴さん他一名がなにやら言っていましたので訳してみると、
「また来いよww今度はPOC(防御ポイントみたいなもの)ノーガードでやってやるぜwwww」
「それでもやつら負けるがなwwww」
「やつらもう戻ってこないぜ?wwww」
ってな感じ。
なんか面白いというか、少しはオブラートに包んでください!w
コメント